本誌編集部スタッフが、フードデリバリーアプリ「Capichi(キャピチー)」で人気のレストランやショップを実際に訪れて取材した内容を試食レポート付きで紹介します。今号は、イタリア式のアイスクリームを販売している「ジェラートイタリア」を徹底解剖します。
本場イタリアの味を守り抜く職人仕立てのアイスクリーム

ベトナムにジェラートを浸透させた先駆者ともいえるリッカルドパパさん
イタリア出身のリッカルドパパ(Riccardo Papa)さんは、ベトナムで10年以上暮らしながらも、伝統的なジェラートへの情熱を忘れられずにいました。そこで、それがベトナムでも食べられるように、また現地の人々にもそのデザート文化を届けられるようにと一念発起し、風味を忠実に再現した同店の一号店を2014年に開業しました。
最大のこだわりは、素材と製法です。新鮮な牛乳に加えて、シチリア島ブロンテ産のピスタチオやイタリアから直輸入したヘーゼルナッツ、ダラット産の新鮮な果物など、高品質な材料のみを使用。香料や粉末ミックスは一切使わず、すべて手作りで仕上げることで、滑らかで自然な風味を実現しています。店名の「ジェラート」には低脂肪・低空気含有量で濃厚な味わいのイタリアンアート、「イタリア」は本場の誠実さと伝統を守るという思いが込められており、イタリア風を強調するだけでなく、希少な本物を貫いていくという決意が表れています。
店内はシンプルな内装デザインで清潔感があり、スタッフのフレンドリーな対応も特徴です。毎日24種類のフレーバーを提供し、味を引き立てるため、トッピングはワッフルなど最小限に抑えて用意。ジェラートのほか、エスプレッソやティラミス、パンナコッタなど、伝統的なイタリアンデザートも楽しめます。

レポーター:編集H
食べることと旅行が大好きな編集者。世界各国・地域の特徴的な料理を食べ尽くすのが夢。もう1つの趣味である写真の撮影も兼ねて街をぶらぶら歩き、お気に入りの飲食店やカフェを見つけるのが生きがい。

ショーウィンドウにはカラフルなジェラートがずらり。ひと口で濃厚さを十分に感じられる

素材一つひとつにこだわり、イタリア人も納得する風味を再現しているという

店内はまるでイタリアの小さな街角に迷い込んだような香りと雰囲気に包まれている
ストロベリー/Strawberry
14万5000万VND/280ml
ラムレーズン/Rum & Raisin
14万5000万VND/280ml

果実そのままの瑞々しい爽やかさ
乳製品も着色料も使わず、果実のみをそのままピューレにして凍らせたストロベリージェラート。いちご本来の甘酸っぱさが生きており、人工的な風味は一切ありません。食べると果肉のつぶつぶ感と酸味が広がり、暑い日にぴったりのさっぱりとした味わいを楽しめます。甘いものが苦手な人にも好まれており、老若男女問わず好評を得ているフレーバーです。

忘れられない奥行きのある味わい
王道ではないものの、その個性的な味わいで根強い人気を誇るフレーバー。ラム酒にじっくり漬けたレーズンは、やわらかく甘さ控えめで、ほんのり香るアルコールが心地よいアクセントに。濃厚でなめらかなジェラートと、ラムが染み込んだレーズンの食感が絶妙にマッチし、大人っぽい味わいを楽しめます。定番フレーバーに慣れ、新鮮味を感じたい人におすすめです。
Capichi’sチョイス!
バニラ/Vanilla
14万5000万VND/280ml
ミルクチョコレート/Milk Chocolate
14万5000万VND/280ml

シンプルで心に残るやさしい甘さ
ミルクの風味に負けない濃厚なバニラの香りが、口の中で徐々に広がっていきます。滑らかな口どけでべたつかず、すっと舌の上で溶けていく感覚もクセになります。人工香料や着色料は一切使っておらず素材本来の甘さが際立っており、見た目はシンプルながらも食べ進めるほどに丁寧な作りが感じられ、気がつけばもう一口欲しくなる、そんな奥深い一品です。

濃厚かつ甘さ控えめの大人な風味
55%カカオのチョコレートを使ったミルクチョコレートジェラートは、ほのかな苦味とミルクのまろやかさが絶妙に調和。口に入れた瞬間はビターで、その後クリーミーなコクが広がり、濃厚なのにくどさを感じさせません。粉っぽさも一切なく、口どけは滑らかです。余韻までしっかりとおいしさが続き、大人から子どもまで虜になること間違いなし!

公式サイト・SNS
Google Maps
172 Xuan Dieu, Tay Ho, Hanoi
インフォメーション
