英検は“ゴール”じゃない。“英語好き”になるきっかけに。

TOC

英検は“ゴール”じゃない。“英語好き”になるきっかけに。

「うちの子、まだ英検は早いかも…」「ちゃんと合格できるかな…?」
お子さまの英検受検を考えたとき、保護者の方が感じる不安やプレッシャーは少なくありません。

でも実は、英検は「合格」が全てではないのです。
もっと言えば、“英語って楽しい!”と子どもが感じる「きっかけのひとつ」でしかない、というのが私たちの考えです。

たとえば、当校でもよくあるのが「英語が好きそうだから、まずは5級を目標にしてみました」という親御さんの声。
英検は級ごとに文法・語彙・リスニングなどがしっかり体系化されており、学習のステップを作る“道しるべ”としてとても役立ちます。お子さまにとっても、「受けたら終わり」ではなく、「また次も挑戦してみたい!」という気持ちが自然と生まれてくることもあります。

一方で、受検を機に“英語が嫌いになってしまった”という声も、ゼロではありません。
それは、多くの場合「テストに受かるための勉強」になってしまっているから。

私たちが大切にしたいのは、“できた!”という小さな成功体験を通して、「もっと英語を話してみたい」「リスニングが聞き取れるのが嬉しい」といったポジティブな感情と結びつけることです。

英検は、「達成感」を感じやすいツールです。でもそれ以上に、英語という“世界とつながる言葉”を、子どもたちが好きになれるきっかけになってほしい。そんな思いで、私たちは日々のレッスンやサポートを行っています。

お子さまの「できた!」の積み重ねが、やがて「話せた!」に。そしてその先にある、「英語が好き!」という気持ちを大切にしていきましょう。

親子で挑戦!英検応援フレーズ集

If you like this article, please
Like or Follow !

TOC