MENU
  • 企業・店舗検索
  • 媒体情報
  • 最新情報
  • 記事・コラム
  • お問い合わせ
歩くがテーマの生活情報誌『Walking Vietnam』ウェブ版です。ベトナムの企業や店舗を検索できます。
Walking Vietnam - ウォーキングベトナム -
  • 企業・店舗検索
  • 媒体情報
  • 最新情報
  • 記事・コラム
  • お問い合わせ
  • 企業・店舗検索
  • 媒体情報
  • 最新情報
  • 記事・コラム
  • お問い合わせ
Walking Vietnam - ウォーキングベトナム -
  • 企業・店舗検索
  • 媒体情報
  • 最新情報
  • 記事・コラム
  • お問い合わせ

【YouTuber】旅するフォー 松本一樹(KIKI)

2022 9/01
  1. Home
  2. その他の記事
  3. 【YouTuber】旅するフォー 松本一樹(KIKI)

ご自身とベトナムとの関わりについて

僕とベトナムとの初めての出会いは韓国でした。
ある日ベトナムに詳しい韓国人の友人の勧めでソウルにあるベトナム料理屋に行きました。そこで初めてベトナム料理を食べました。それがフォーと生春巻きでした。めちゃくちゃ美味しかった。キッチンを見るとベトナムの人が作っていました。それから日本に帰国したのですがどうしても忘れられない事がありました。「あの時食べたフォー美味しかったなぁ。ベトナムで食べたらもっと美味しいのかな!?」それからフィリピン、タイの旅行も兼ねてベトナムに旅行に行きました。フィリピン、タイもよかったのですが一番楽しかったのはやっぱりベトナムでした。

ベトナムの何がいいのか?
空気は汚いし、タクシーには騙されるし、バイク多すぎて歩きにくいしうーん、何でしょう。ただ、xe omの後ろに乗っている時に目を閉じてみて思ったんです。「この空気が好きだなぁ」
旅行から帰って来て思いました。「ベトナム料理が作りたい。よし、ベトナム料理のお店で働こう!」
でも僕の地元の山口県にはベトナム料理のお店がほとんどなかったので福岡に行くことにしました。それで、博多のアジア料理店で2年間ほど働いていたのですが、どうしてもベトナムに住んでみたいという思いも捨てきれず、当時お世話になっていた料理長が退職されたタイミングで自分も辞めて、ベトナムに行くことにしました。

といってもベトナムでの仕事も家も何も決まっていませんでした。なので、最初は6ヵ月の観光ビザと貯金だけを持ってハノイにやって来ました。勝手に自分の中で「仕事は見つからないだろう」と思っていたのですが、実際来てみるとハノイに来てたった一週間で見つかりました。それがハノイの西湖にある創作中華×イタリアンレストラン、ペペラプールさんです(22 Quảng Khánh, Tây Hồ)それからビザの切り替えなどで一度日本に戻ったりした後、ペペラプールさんでカウンターシェフとして4年半ほど働かせて頂いた後、今はYouTuberをしながら違う事業もしています。

ご自身のベトナムでの一番の思い出

ベトナムの中学校に日本語インタビューで訪れた際にクラスのみんなが「手紙」を歌ってくれたことです。生徒さんも打合せも何もしてなかったにも関わらずみんなが一丸となって歌ってくれました。歌よりもベトナム人のとっさの団結力に感動しました。

ここ最近で印象的だったのは中部でホームステイした先のベトナム人の友人のお父さんの手の指が3本ずつしかなかったことです(ベトナム戦争時に被爆)。これが本当のベトナム戦争の傷跡か…と心から思いました。
お父さんは自分の事を「ベトナムの父と思いなさい」と息子のように温かく接してくれました。外国人の自分に本当に優しかったです。お母さんには「37歳でまだ結婚してないの?ベトナム人女性と結婚したいのなら37歳と言わず33歳と言いなさい」と現実的な人生のアドバイスも頂いたことも良い思い出です。

今後の方針や活動報告

自分のチャンネルでは主にベトナム人、外国人を対象にインタビュー動画を作成しています。これからはベトナム各地を旅しながらベトナム在住の外国人の方をメインに動画を作成していく予定です。もし動画に出演されたい方がいらしたらmatsumoto.ki-ki2021@protonmail.comまでご連絡下さい。ベトナムを愛する方からのご連絡お待ちしております。

ご自身がyouTuberになって良かったこと

動画撮影を通じて本当に日本人、ベトナム人、外国人、特にYouTuberさんの知り合いが増えたことが嬉しいです。なぜなら、YouTuberって意外と孤独な職業だからです。

動画制作&旅をしている理由は?

突然ですが、生きていると「自分の中の先入観が崩れる瞬間」ってありますよね。気持ちいいですよね。先入観が崩れる瞬間って、なんだか嬉しくなります。ベトナムは「良い国、住みやすい国」という人もいますが僕にとってベトナムは「いつまでたっても僕の好奇心を刺激してくれる面白い国」です。良くも悪くも、僕の人生を豊かにしてくれているのは間違いありません。

そんな国で生活を始めて5年目。いま、やりたいことがあります。それはベトナム国内を旅し、その地域のベトナム人に出会いこれまで37年という自分の人生が築き上げてきた「人生ってこんなもん」という自分自身の先入観をぶち壊すことです。そんな先入観が崩れ去っていく過程を動画にしたいです。
僕はこれからも動画を作り続けたいです。自分の思いを動画に込め、それが画面の向こう側の人に伝わるのが楽しいからです。料理と一緒。食べてくれる人、観てくれる人がいるから成り立つ。僕は日本とベトナムの架け橋になろうとか特に考えた事はありません。ただ、僕が韓国で食べた一杯のフォーをきっかけにこの国に興味を持ったように僕の動画が誰かの人生を変えるきっかけになれたらなと思っています。

https://www.youtube.com/c/TráitimchàngtraiNhật-KiKiJp

一つ前のページへ戻る

If you like this article, please
Like or Follow !

Follow @Walking_Vietnam Follow Me
  • Copied the URL !
Walking Vietnam 【SNS】
  • 探す
  • 媒体情報
  • お知らせ
  • 連載
  • お問い合わせ