在ベトナム歴10年。ハノイのIT企業にマネージャーとして赴任後、週刊誌のライター、現地スイミングスクールの代表を経て、現在はアニメーションスタジオのマネージャーを務めている日比靖昌さんが、ダナンで見つけたアレコレについて語ります。
FB: ひび やすまさ



メローな波とサーフカルチャー
私は、サーフィン歴30年になります。ダナン市内屈指の人気スポット・ミーケー(My Khe)ビーチには、サーフボードのレンタルショップが数カ所あり、気軽にサーフィンを楽しめます。ビーチブレイクなので、波はその日次第となります。ちなみに、ベトナム人サーファーのほとんどがダナン出身者ではなく、サーフィンをするために他の街からダナンへと移り住んできた人たちです。とはいっても、外国人サーファーに高圧的な態度を取ることはありませんのでご安心ください。5月から10月にかけては、波は小さく膝~腿程度。この期間は、SUPかロングがおすすめです。その期間以外は豊富な波はありますので、基本的にいつでもサーフィンを楽しめます。
「サーフシャック」とアツシさん
ダナンには、日系のサーフショップ「サーフシャック」もあり、店長のアツシさんにはいつもお世話になっています。2年前、アツシさんの勧めでサーフィン大会に参加しました。もっと上達したいという気持ちが芽生え、また、ダナンサーファーの常連となることができました。店ではサーフボードの人気メーカー 「シャープアイ﹂ や」ファイヤーワイヤー﹂ も取り扱っており、日本より安い価格で購入できます︒また、中古ボード、レンタルボード、サーフィンレッスンもあります。より良い波質を求めるコアサーファーのため、サーフトリップもコーディネートしています。私がダナンでサーフィンが楽しくできているのは正直、アツシさんのおかげと言えるでしょう。




