宮城県と聞くと、最も有名なイベントの1つとして、仙台七夕まつりを思い浮かべる人が多いでしょう。そのため、宮城=夏の観光地という印象が強いかもしれませんが、実は秋ならではの楽しみも数多く存在します。今号は、秋に訪れたい魅惑的なスポットを紹介します。
写真提供:宮城県観光戦略課
自然と歴史の調和を生む杜の都
宮城県は、人口100万人以上を抱える仙台市を有します。東北地方の政治と経済の中心地の顔も持ちつつ、自然や歴史も魅力的な地域として知られているため、「杜の都」とも呼ばれています。また、17世紀に戦国武将・伊達政宗が治めていたことでも知られています。
宮城県は全国からのアクセスがよく、さまざまな交通手段で行くことができます。飛行機なら、仙台市の中心部まで約25分で行ける仙台空港があり、新幹線なら東京から仙台まで1時間半。車なら東京から仙台まで約4~ 5時間で行くことができます。観光スポットとしては、日本三景の1つである松島や鳴子峡、秋保大滝などは外せません。また、温泉地も数多く存在しています。ご当地グルメとしては、牛タンやずんだ餅、はらこ飯などが有名です。
観光は、仙台市を中心にして巡るのがおすすめです。松島や秋保温泉は、仙台市から1時間ほどで行ける距離にあります。1日目は仙台市周辺を観光し、2日目に松島を観光するルートが王道です。
鳴子峡
大 谷 川 が 刻 ん だ、深 さ100mに お よ ぶ 大 峡 谷。例年10月中旬から11月中旬にかけては、赤や黄色の美しい紅葉に染まります。鉄橋や電車とのコラボレーションがフォトジェニックだと人気です。
住: 宮城県大崎市鳴子温泉星沼13-5
電: 022-983-3441
営: 9:00 ~ 16:00
休: 11月下旬~ 4月中旬
料: 無料
URL: www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/narukosogoushisho/chiikishinkoka/5/3/3087.html
松島
日本三景の1つで、松島湾に広がる大小260余りの島々の総称です。その美しさは、松尾芭蕉が奥の細道の中で讃えるほど。周辺は遊覧船に乗って観光することができ、カメに似ている亀島や、仁王像のような形の仁王島など、潮風を感じながら代表的な島を眺められます。
住: 宮城県宮城郡松島町
URL: www.matsushima-kanko.com
仙台城跡
仙台城は、伊達政宗が築城した伊達家の居城で、青葉城という異名も持っています。明治時代の火災や仙台空襲などによって城のほとんどは消失し、現在は仙台城跡として石垣のみが残っています。伊達政宗騎馬像がある本丸跡は、仙台の都市を一望できる俯瞰スポットとしておすすめです。
住: 宮城県仙台市青葉区川内
電: 022-214-8544
URL: https://honmarukaikan.com
秋保温泉
仙台市の奥座敷と称される温泉で、開湯1400年の長い歴史を誇っています。日本三御湯として全国にその名が知られており、戦国時代には伊達政宗もこの秋保の地で温泉に入ったという記録が残っています。
住: 宮城県仙台市太白区秋保町湯元
電: 022-389-2323(秋保温泉郷観光案内所)
URL: www.akiuonsenkumiai.com
陸奥国分寺跡
陸奥国分寺は、聖武天皇の詔により全国に建てられた国分寺の1つです。一時は衰退しましたが、江戸時代初期に伊達政宗によって薬師堂が建てられるなどして再興が進み、現在に至ります。建立時の詳細は当初不明でしたが、発掘調査の結果、大規模な伽藍だったことが判明しました。
住: 宮城県仙台市若林区木ノ下3丁目15-3
電: 022-214-8893
(史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設)
URL: www.pref.miyagi.jp/soshiki/bunkazai/kuni-siseki02.html
御釜
蔵王連邦の山頂にある、エメラルドグリーンに輝く湖。火山の噴火によって誕生した火山湖で、丸い形がお米の釜に似ていることからその名が付けられました。光の加減で水の色を変えることから、五色湖とも呼ばれています。
住: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内
電: 022-433-2215(蔵王町農林観光課)
営: 8:00 ~ 17:00
休: 11月下旬~ 4月中旬
料: 無料 ※蔵王ハイライン通行(普通車)550円が必要
URL: www.zao-machi.com/sightseeing_spot/1.html
円通院
円通院は、瑞巌寺の西隣にあり、仙台藩主二代忠宗の次男光宗の霊廟です。 光宗は文武両道でしたが、19歳の若さで亡くなり、その死を悼んで創設されました。西洋文化の影響が強く残り、 厨子の右扉の内部には日本最古といわれる西洋バラが描かれています。
住: 宮城県松島町松島字町内67
電: 022-354-3206
営: 9:00 ~ 16:00
料: 大人500円、小・中学生300円
URL: www.entuuin.or.jp
定禅寺通り
杜の都を象徴する定禅寺通りは、仙台市の中心部を700mにわたってケヤキ並木が続いています。遊歩道にはグレコなどによる彫刻作品が並んでおり、野外にある美術館のような雰囲気です。秋には紅葉で黄色に色づき、落ち葉と共に華やかに輝く道を散策できます。
住: 仙台市青葉区国分町2丁目付近
電: 022-222-2256(仙台市交通局案内センター)
URL: www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
住: 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 JR仙台駅3階
電: 022-261-1790(JR東日本東北総合サービス)
URL: www.livit.jregroup.ne.jp/detail/435
牛タン通り
仙台駅の3階にある牛タン通りには、仙台名物牛タンの専門店が6店舗並んでいます。1975年から続く老舗から全国に80店舗ある人気店まであり、肉厚で食べ応えがある牛タンはまさに絶品です。店舗によって塩、タレ、味噌など好みの味から選ぶことができ、1本の牛タンからわずかしか取れない希少部位を楽しめる店もあります。例えば、牛たん通り最古参「伊達の牛たん本舗」の看板メニュー「芯たん定食」(2750円)は、牛タン6枚とご飯、テールスープ、漬物、南蛮味噌漬けが付いています。
利府町観光協会 観光梨園
利府町は、宮城で1、2を争う梨の名産地として知られており、130年もの歴史があります。梨のもぎ取り体験ができるのが、台から車で30分のところにある観光梨園。純米酒やゼリーなど、梨のグルメもさまざまあり、完熟 し た 梨 を 使 っ た「梨 ジ ュ ー ス」(550ml 640円)が人気です。
住: 宮城県宮城郡利府町加瀬字男鹿島台1-10
電: 022-356-3678
営: 10:00 ~ 15:00
休: 不定休
料: 700円
URL: www.rifukankoukyoukai.com/rifunasi.html
URL: https://jp.zekkeijapan.com
各地の詳細はWebサイトをチェック!アクセス方法やベストシーズン、周辺の観光情報なども豊富に掲載しています。