企業の商売繁盛や、国と人の平安を祈る「越日仏教文化交流会@タムチュック寺」開催

人材サービスとベトナム企業向け総合コンサルティングサービスを行っている「Evlotech Vietnam(エボルテックベトナム)」が、2024年11月26日~27日の2日間でタムチュック(Tam Chuc)寺と「越日仏教文化交流会」を共催しました。本項では当日の様子を紹介します。

山や湖の壮大な自然に囲まれた寺で疫病退散、無病息災のご利益を得る

バーサオ寺前で、ティックタムチー(写真前列右から3人目)氏ら12人の僧侶と集合写真

今回の越日宗教交流イベントのツアー開催に合わせて、日本からは在日ベトナム仏教信者会の呼びかけにより、ティックタムチー(Thich Tam Tri)氏ら12人の僧侶が来越しました。ツアー参加者一行は11月26日にハノイを出発し、ハナム(Ha Nam)省にあるベトナム国内最大級の大きさを誇るタムチュック(Tam Chuc)寺を訪問。まずは過去、現在、未来を象徴した黒青銅製の3体の仏像が置かれたタムテー(Tam The)殿を訪問し、日本の僧侶とチー氏による読経を聞くことができました。

 昼食後はタムチュックホテルに隣接するVIP専用のトゥエティン(Tue Tinh)茶室へ移動し、裏千家茶道のチャンクアンチャウ(Tran Quan Chau)氏によるお茶会が開催されたほか、タムテー殿で写経や写仏、座禅も体験。この日の夜は寺内のナイトツアーが組まれ、花灯篭に照らされたタムチュック寺を鑑賞しました。

 翌日27日は、朝からバーサオ(Ba Sao)寺を訪問し、読経で供養する本尊法要に参加。その後はツアーのメインイベントとなる、様々な困難を克服し願望達成を願う日本密教の奥義・採燈大護摩供が行われました。ツアー参加者は火渡りを体験することができ、最後に護摩礼も受け取りました。

昼食後はハノイへと戻り、今回のツアーは終了。ベトナムで人気が高まっている寺で観光のほか、貴重な仏教体験ができたとあり、多くの参加者がSNSなどで楽しかった、日本でも体験できない壮大な環境での開催に行ってよかったと感想を述べていました。エボルテックベトナムでは今後もタムチュック寺と協力し、さまざまなイベントを開催予定です。

タムテー殿でのチー氏による読経を聞いた参加者は、心が落ち着き疲れもとれたという声が多かった

お茶会を体験した参加者は、本格派によるまろやかなお茶の味わいに驚きの顔を隠せない様子だった

火渡りにも挑戦する参加者ら。僧侶が適切に渡り方を指導していたためやけどを負った人はいなかった

Info

エボルテックベトナム/Evoltech Vietnam
住 : 5F, Eurowindow Multicomplex Bldg., 27 Tran Duy Hung, Cau Giay, Hanoi
https://evoltechvn.com

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!